片付けが苦手な人は巷の収納アイデアをマネてはいけない!

片付けること、掃除することを相変わらず出来ればしたくない、片付け・掃除が苦手な
ずぼらなインテリアデザイナーです。気長にコツコツ片付けてますか?

 

片付け・掃除が苦手な私が、整理収納について開眼するまでに様々な収納アイデア・収納術を見てまいりました。そこで気づいた重要なポイントがこのタイトルの内容です。

f:id:Chiedesigns:20210503204512j:plain

ここで言う巷の収納アイデアとは、以下のようなアイデアを指しています。

収納内にボックスをきっちり詰め込んだ見た目がきれいな収納アイデア

 

f:id:Chiedesigns:20210503204541j:plain

こんな感じのものですね。収納を開けた瞬間、キレイ~に整っていますね。もちろんこのような収納アイデアを否定はしません。収納の隅々までしっかり収納物が入れられる。最大限収納できる良い方法ですから・・・。

しかし!

片付けが苦手な人は、これをマネると確実に失敗します!

これは、私という片づけが苦手なずぼら人間を実験台に使って実証済です^^;

物を元の位置に戻さなくなる

片付けが苦ではない、片付け上手な方は問題ない収納アイデアですが、片付け苦手な人にとって、このボックスたちが仇となります。片付けることが苦ではない人は、物を使った後、ちゃんとボックスに戻して元通りにされるでしょうが、片付けが苦手な人は、収納扉を開け、そのボックスに戻すことをだんだんとしなくなります。

収納物が一目で見えないと・・・

そして、一見キレイなんですが、収納物が一切見えません。時々ラベリングしてるアイデアとかもありますが、まずラベリングする手間、結構面倒そう。中身が変わったりしたら、またラベルを作ったりとかも、想像するだけで面倒そうです。

そして収納扉を開けたとき、文字よりもその物自体が目に入らないと、何が収納されているか一目でわかりにくいですよね。そうすると無駄買い(あるのにまた買ってしまう)をするようになってしまい、物が増えて、溢れる・・・そういう流れです。※文字より視覚的に見える方が断然直感的に何が仕舞われているか判断できます。

 

片づけが苦手な人に合った収納術は、いかに使いやすくそして仕舞うのをカンタンにできるかこれが重要です。片付け・掃除が苦手なずぼらでもできる収納術 基礎の基礎

 

「どうやって仕舞おうか(収納しようか)」と考えるのではなく、「どうやって使うか」ですよ。←重要なのでしつこく繰り返しますよ。

 

もちろん小物類は、引き出し(色がついている物よりも、クリアがおススメ)等を使っていただいたほうが良いのですが、それ以外はできるだけ収納内にその物が見える状態で置けると良いですね。(取り出しやすさ重視!)

巷の収納アイデアは、収納扉を開いても美しい、見せることを意識しています。しかし、収納の扉の中をお客様に見せることがある場所は、殆どないと思います。※どうしても見える場所は、気を遣う必要がありますが・・・扉の中は見えない場所ですから、見た目より使い勝手を優先しましょう!

 

そして巷の収納アイデアは、ボックスで収納内を余すところなく収納する工夫です。片付け・掃除が苦手なずぼらでもできる収納術 基礎の基礎2でもお話しましたが、収納はパンパンに詰め込んではダメです。取り出しやすさを考えれば、なぜパンパンに詰め込んではダメなのかわかりますよね?

片づけが苦手な人は、片づけが上手な人と違って管理できる物の量が少ないのです。自分が管理できる物以上に物が増えると、管理できずに散らかる・・・ということ。それに収納内に物がパンパンに入っていなければ、ボックスなどを使ってスペースを最大限活用し、きっちり詰め込む必要もなくなりますしね。

 

洋服もそれぞれの体形に合ったデザイン・色柄があるように、収納術も片付けの得意、不得意によって違います。ご自身にあった方法で、楽しく片づけを進めていきましょう!

chie-designs.stores.jp

chie-designs.stores.jp