さぼっていたRevitの勉強を再開しました

仕事柄様々なCADを使ってきましたが、今年初めから新たにBIMソフトの使い方を勉強しようと思い立って、しばらく放置しておりました。

さて、BIMって何?というところからご説明しますと。。。

 

 BIMとは、「Building Information Modeling」の略で、建築物をコンピューター上の3D空間で構築し、企画・設計・施工・維持管理に関する情報を一元化して活用する手法のことをいいます。建物を情報で形成するってことです。CADでできるのでは???と思われますが、CADってまず2次元で設計してから3Dにするという物。

例えば、フリーソフトJW_CAD。これは完全に2DCADです。昔大学の時に、手描きの図面をワシワシ書いてましたが、その手描きの線がPC上の線になったものが2DCAD。ですので、3Dでの表示はできません。線を使って立体的に作図することは可能ですけどね。

AUTOCADやその他のCADは、平面から描きますが、それを3Dで立ち上げることができます。

そしてBIMは、なんと最初から3D空間で設計を行います。しかも作成された3Dモデルには2次元の図面の情報も含まれていて、どこかの情報を一つ修正すると、連動してすべての情報が修正される仕組みになっています。図面の情報だけでなく、建具などの品番やメーカー、価格などもBIMの3Dモデルには情報として全て含まれているので、「情報を一元化して活用する」といえるのです。ですので、BIMのデータから部材の量などを拾いだし、積算ソフトと連携して積算まで出来てしまったりします。

 

私が最初に建築業界に入って覚えたのは、図面から壁紙の必要量を計算することで、平面図に印をつけながら何m必要か、計算したものです。※ビビりで多めに計算することが多かったです(;'∀')壁紙の場合は、同じ品番でもロットが違うと色が合わないので。

f:id:Chiedesigns:20210524191356p:plain
動画の通りに進めていくだけの、非常にわかりやすい講座なのですが、なんと用意されたテンプレートと動画に出てきたテンプレートが違う!!!

初心者なのでこんな小さなことで動揺してしまいました。結局ネットでレベルの追加の仕方を検索して、動画と同じようにセッティングして、事なきを得ました。検索すれば、何でも出てくる便利な世の中に感謝感謝。

正直、Youtubeとかでも使い方動画があったりするのですが、講座にはライセンスがついていて、講座受講中と終了後1年は特別価格で使えるというのがあったので、受講を決めました。以前は買い切りでAUTOCADは100万円とかしたと思うのですが、今は1か月から3年間のライセンス契約のみとなっています。AUTOCAD LTですと1年で7万円程度、Revit LTで9万円程度です。※AUTOCAD LTは3Dモデリングが出来ないのですが…。

 

久しぶりに触ってみましたが、やはり新しいソフトを覚えるって楽しいです。しばらく楽しく勉強できそうです♪

f:id:Chiedesigns:20210524191420p:plain

chie-designs.stores.jp

chie-designs.stores.jp